2011年 01月 31日
縁結びで有名な、出雲大社に行ってまいりました。 あらゆる「もの」との縁を取り持ってくれるそうです。 ![]() 大しめ縄で有名な、神楽殿。 ![]() 写真はありませんが、拝殿にてお参り。二重にご縁がありますよう。。。 雪また雪の寒い一日でした。 ![]() しばらく、お弁当作らなくていい日が続きます。。。 ■
[PR]
▲
by junbento
| 2011-01-31 12:07
| extra
2011年 01月 26日
![]() いわゆる「マクロビオティック」なるものを習っているのですが、昨日が初級の終了でした。 10回目、私たちの集大成のお料理です、、、と言うと大袈裟ですが。。。 ・五目炊き込みご飯 ・玄米クリームスープ ・筑前煮 ・煮なます ・豆乳羹 季節のレンコンを多用してます。お節料理にも使える献立ですね。 マクロビオティックでは、物事を陰陽で考えるのですが、初級ではそれが出てきません。 料理もお出汁を使わず、食材から味を引き出す方法を習います。 マクロで定番のきんぴら、ひじき蓮根、ごま塩は、中級で習うそうです。 私は好きでマクロビオティックを取り入れてますが、第三者にすすめるものではないと思っています。 選択は人それぞれですから。 何でも健康的に食べるのが良いのではないかなと自分自身感じています。 添加物や化学的なものではなくて、、、また動物性タンパクの量や頻度の程度もありますが。 中級、上級と進んで以降、考えがどう変わるかはわかりません。 ただ言えることは、私自身マクロビオティックを嫌いになりたくないということです。。。 ■
[PR]
▲
by junbento
| 2011-01-26 10:56
| extra
2011年 01月 23日
2011年 01月 18日
![]() 布団でぐだぐだ、目が覚めたのは7時40分頃。お弁当なんやかや考えながらうとうとし、結局起きたのは8時を8分ばかしまわっていました。 リビングに入った瞬間ひらめいて、そうだ酢豚しよ! 昨夜の玄米を蒸している間にささっと作った酢豚風のものは、味もなんだか冴えない感じでした。揚げてないからコクがないのか。。。さっきわかったわ。 ・豚こまで酢豚風 フリルレタス ・茹でブロッコリ オーヴンレンジを新しくしたので使い方がまだわかってなく、適当にチンした銀杏はかっちかちでした。3つのうち1つはなんとか大丈夫、彩りができてよかったよかった。 職場にもなんとか着いて、よかったよかった。つるかめつるかめ ■
[PR]
▲
by junbento
| 2011-01-18 09:32
| obento
2011年 01月 15日
![]() 土曜日も仕事、いつものことですが…。 店が休みの日は弁当嬉しいわと言うのを聞くとやはり、作ろうと思うものですか。朝から玄米を浸水し炊きましたが、遅い出勤だから出来ることです私の場合。 ・塩鮭 ・おさつ詰め椎茸 ・菜花辛子和え ・大根、人参 おさつ詰め椎茸?昨夜はヒジキ煮の残りになると金時を混ぜて油揚げコロッケにしたのですが、その残りを椎茸に詰めパン粉を振ってトースターで焼きました。油で焼いた方がいけると思いますが、そもそも椎茸とのマッチング自体不明です。 大根は昨日のだから、梅酢がきっとよくしゅんでます。人参は蝶に抜いて乗せてみました。 マクロビオティックは茶色で地味ぃな印象があると思います。これは小手先かもしれませんが、彩りも意識したいところです。あ、マクロにも華やかなお料理はたくさんあるんですよ。私が知らない、出来ないだけで、中級上級と進むうち身に付けばいいなと思います。 今日のご飯は少なめかも。まぁ 海苔巻き結びを持たせたからいいか。 ■
[PR]
▲
by junbento
| 2011-01-15 10:52
| obento
2011年 01月 14日
![]() 角煮と言っても豚ではありません。玄米は例のごとく、昨夜炊いたのを朝蒸しました。 ・車麩角煮 ・セロリ胡麻和え ・蒸し大根梅酢 ・ブロッコリ、焼き椎茸 起きたのは8時を少しまわってました。出かけるまで40分!ご飯があるのでお弁当しないわけにはいかない、勿体ないもん。おかずは麩ぅ、あと野菜蒸して、、、と算段し相成りましたが、寝ぼけた頭ではどうにもこうにも焦げました。しかも味濃そうだし。ほほほ 車麩は食べ応えも歯ごたえもあり、煮ると少しとろっとなる優れもの、乾物だし日持ちもします。 出汁に醤油、味醂を合わせたなかに直接どぼ~んと入れて戻しました。なにせ時間がないのでね。先に水で戻し、調味液に浸けると柔らかい味になります。 絞って葛粉をまぶして焼き、先のお汁をからめただけ。こんな作り方だったかな?さぐりさぐりのお弁当でした。昨日買った人参が見当たらなかったので、彩りに柚子をへいだまま乗せました。 ばたばた出来上がり写真を撮って、ちゃんと間に合いました。やれやれ 今日の写真はなんだかお弁当箱が、小さく見えますね。 ・・・・・・角煮、めっちゃ濃かった。あ~大根がおいし。 夕方用にお結び弁を持たせたので、そっちにおかずまわして貰おうっと!ケガの功名??? ■
[PR]
▲
by junbento
| 2011-01-14 09:34
| obento
2011年 01月 12日
![]() 今朝もぬくぬく寝坊ぎみでしたが、作り置きがあるとお弁当できますね。 今日はがっつり、唐揚げ弁当。玄米は昨夜炊いたもので、朝蒸しました。 ・大豆たんぱく唐揚げ ・蒸しブロッコリ ・ポテトサラダ風 ・手綱こんにゃく お肉が好きな人ならけっこう喜ぶ?大豆たんぱくを唐揚げにしました。 乾燥タイプは戻すのにお湯で30分程度かかりますが置いておくだけなので楽ですね。今まで面倒がって、買ってあるのにしませんでした。生姜と醤油に漬けておくというか揉み込んで一晩馴染ませました。 夫も鶏じゃ~と喜んでいます。 大豆たんぱくは、味のついた缶詰やフレークタイプもあります。 ポテトサラダ、風となっているのは、前日の残りをマッシュして甘酢味にしただけだから。甘酢は言わずと知れたラッキョウの汁ですぅ。きうりや玉ねぎを入れるとよりサラダっぽくなるでしょうね。彩りの人参も豚じゃがのです。1個だけ残っててよかったです。 詰めて写真撮って気づきました。昨夜の煮物の蓮根を入れようと思っていたのでした~。あらら 唐揚げいっぱい入れたし、おかかも乗せたからいいか。 インフルエンザが流行っているようですね。 せっせと梅干しとビタミンDを摂ろうと思います。ビタミンDはキクラゲ・マイタケなどのキノコ、さけ・かつお・いわしなどの魚に多く含まれているそうです。 ■
[PR]
▲
by junbento
| 2011-01-12 12:24
| obento
2011年 01月 11日
![]() 今日のお弁当は、豚じゃが弁当です。玄米は一昨日炊いたもので、朝蒸しました。 ・豚じゃが ・もち豚ジャンボシウマイ ・絹さや胡麻和え ・甘酢菊花大根 今朝は暖房をタイマーセットしていたのに、暖かさの余り眠ってしまいました。が、おかずはあるので安心。昨夜の残りの豚じゃがにご飯もあるもん! 肉じゃがと言えばここらは牛ですが、冷凍の黒豚があったのでそれを使いました。久しぶりに砂糖(三温糖)を入れたお料理です。やっぱり甘いな。甘味をつける時は、そんなにありませんが、甜菜糖を使っています。が、きらしているので。これは数年前姑が体にいいんじょとくれたものです。 芋と豌豆、大根ではちょっといかんかと思い、晩酌のあてに買っていたシウマイを入れました。 もち豚とやらのジャンボシウマイで化学調味料無添加、味はきつくないです。あ、辛子忘れた。 大根はまたもや菊花、これ簡単でいいんですよね。今日もラッキョウ風味で。赤いぽちりは、超辛い唐辛子なので危険です。。。 ■
[PR]
▲
by junbento
| 2011-01-11 10:15
| obento
2011年 01月 10日
![]() ……。 またブリです。買い物に行くといると申すし、簡単なのでついつい続いてしまうのです。 玄米は夕べ炊いた徳ばんを、朝蒸しました。 ・鰤照り焼き ・焼き椎茸 ・ゆかり菊花大根 ・粉ふきいも ブリは塩焼きが好きらしいですが、フライパンで照り焼きにしました。夕べ塩焼きだったから…。タレは醤油と味醂を同割で。考えることなく超簡単です。 またラッキョウの匂いがするのは、粉ふきいもからです。必殺ラッキョウの汁再利用でした。 大根はこれまた菊花に、今日はゆかりを和えてみました。梅干しに入っていた赤シソを干してすり鉢で当たった自家製?です。 ご飯に黒胡麻かけたらよかったかな。 奥のは夕方用です。梅酢を振った玄米を半分にした海苔で小さく巻いたもので、涙形にして藤花をイメージしてるつもりですが本当につもりです。間引き大根のお漬物を添えました。 ■
[PR]
▲
by junbento
| 2011-01-10 11:02
| obento
2011年 01月 09日
|
アバウト
カレンダー
お知らせ
お弁当ブログいろいろ
フォロー中のブログ
ブログパーツ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 ライフログ
検索
タグ
さかな(38)
鶏(18) ベジ(13) 豚(12) たんぱく(10) 季節のごはん(8) 豆腐(7) 番外編(6) 丼(6) たまご(5) もどき(4) 手抜き(3) 我來自中國(3) 揚げ物(3) おせち(2) obento革命(2) めん類(2) 牛(2) 豆(2) 震災(1) その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||